コラム

「もっと求人を増やしたいけど、アグリゲートってなんだろう。使えるものがあれば知りたい」

と思っている方。

この記事では、日本でサービス化しているアグリゲート型求人サイトをまとめました。

「アグリゲートって専門用語っぽくで難しそう…」と思うかもしれませんが、大まかに概要をつかむだけであればハードルは高くありません。

応募数をすぐ増やすための施策も紹介しているので、気になる方はご一読ください。

結論;応募数をすぐ増やすならIndeedの有料掲載が最優先(ただし職種による)

「とにかく今すぐ応募数を増やしたい」と思うのであれば、アグリゲート型求人サイトのなかでも特にIndeedから優先して取り組むことをおすすめします。

Indeedは世界最大級の求人情報サイトで、この記事をお読みのあなたもご存知のはず。多くの求職者がまずはIndeedで求人情報をチェックします。

そのため、自社の求人を多くの求職者に見てもらうためには、まずIndeedで求人を出しましょう。予算が許せば有料で掲載することがベストです。

ただ、タイトルにも記載していますが職種にもよります。例えば、知人感での紹介も多い美容師などはIndeedを使うと応募自体もそれほどないため広告費が上がり、結果的に応募があったとしてもそれにかかる応募単価が高くなってしまう、ということもあります。

そもそも「アグリゲート型求人サイト」とは

そもそもアグリゲートとは英語で「集める」「集合する」という意味を持つ言葉です。

なのでアグリゲート型求人サイトとは、求人情報が集まっているサイトとなります。

「ふつうの求人サイトとどう違うの?」

と思うかもしれませんが、アグリゲート型求人サイトは一般の求人サイトにある求人も集めて掲載しているのです。

例えばIndeedの場合、企業がホームページで出す求人から、タウンワークやエン転職など、他の求人サイトに掲載されている求人情報まで数多く掲載します。

最近ではGoogleなどの検索エンジンが、アグリゲート型求人サイトを「情報が多く、網羅的なサイト」として評価しており、Indeedなどが上位を独占することも少なくありません。

そのためアグリーゲート型求人サイトへの掲載が、求人を集める効果的な方法となっているのです。

次は具体的なサイトをまとめていきます。

国内のアグリゲート型求人サイトまとめ

ここからはまず国内のアグリゲート型求人サイトとして、以下の7つを紹介します。

・Indeed
・求人ボックス
・スタンバイ 
・Yahoo!しごと検索
・キャリアジェット 
・[仁王 nioh.jp]
・企業ログx
・キュウサク

Indeed


「Indeed」は世界最大級の求人情報サイトです。世界で毎月2.5億人もの人が見ており、掲載の効果はかなり大きいといえます。

Indeedは無料掲載を申し込むことが可能です。もし有料掲載をする場合、料金は「15〜999円/1クリック」のクリック単価。

気になる人しかクリックしないため、ムダな費用が少なくて済みます。

求人ボックス


「求人ボックス」は価格.comや食べログを運営する株式会社カカクコムが運営する求人サイトです。

求人ボックスは無料掲載を申し込みできます。もし有料掲載をする場合、料金は以下の2プランです。

・スタンダードプラン;50円/1クリック
・プレミアムプラン:最大100円/1クリック

Indeedと比べて掲載の審査が厳しいため、もし掲載できれば競合が少なくクリック単価が安くなり、高い広告効果が実現します。

スタンバイ


株式会社スタンバイが運営する求人サイト「スタンバイ」は、無料でも有料でも求人を掲載できます。

Yahoo!しごと検索と連動しており、スタンバイに掲載されると自動でYahoo!しごと検索にも掲載されるのが特徴。

また有料で掲載する場合、料金はIndeedなどと同じくクリック単価です。

Yahoo!しごと検索


「Yahoo!しごと検索」はその名の通り、ヤフー株式会社が運営する求人サイトです。

特徴はYahoo!をメインの検索エンジンとしている求職者にアプローチできるところ。Yahoo!のユーザーは、40代、50代が多く、また属性は経営者、主婦などが多いです。

掲載は先述の「スタンバイ」からできます。

キャリアジェット


キャリアジェットはロンドンに本社をおくアグリゲート型求人サイトです。

無料枠はキャリアジェット側が選定するため出稿できませんが、有料枠に出稿することはできます。

Indeedよりも応募単価が低い傾向にあるため、安く求人広告を出したい担当者さまにおすすめです。

仁王 nioh.jp


「仁王 nioh.jp」もアグリゲート型求人サイトの1つです。

無料枠に申し込むことはできませんが、有料枠もあるので、気になる方は問い合わせてみてください。

ヘッダーやサイドバー、フッターなどサイトのさまざまな場所に広告を出せる柔軟性が特徴です。

企業ログx


「企業ログx」は株式会社インディバルが運営する、企業の口コミや評判、年収などをまとめた情報サイトです。

求人を掲載していますが、企業から申し込むことはできません。

キュウサク


「キュウサク」もアグリゲート型求人サイトの1つです。

無料掲載ができ、有料での広告募集はしていません。

クローリングによって求人情報を取得し、掲載しているものと思われます。Googleしごと検索にも表示されます。

アグリゲート型求人サイトへの掲載を狙って、応募数を増やそう

ここまで国内でサービス化されているアグリゲート型求人サイトを紹介しました。

おさらいですが、まずは閲覧数の多いIndeedから対策することをおすすめします。

グッと求人数を増やしたい方は、Indeedの有料掲載を検討することからはじめてみてください。


OUR SERVICE

ウィルビーサービス一覧