コラム

2019年6月4日にGoogle公式がコアアルゴリズムのアップデートをロールアウトしたと発表がありました。こういったアルゴリズムアップデートは年に数回行われておりますが、前回の2019年3月12日のものに比べて影響は大きいようです。このアップデートが人材業界にどのくらい影響がありあそうかをこの記事で考察します。


今までGoogleのアルゴリズムアップデートは事後発表だったのですが今回は初めて事前に発表したこともあり、注目が集まりました。


上記のツイートに対して、Googleの金谷氏が解説ツイートをしているので紹介します。


金谷氏によると、Googleは検索結果に多様性を持たせるためにこのようなアップデートを行ったということです。
要はトップの検索結果から2つ以上同じサイトが表示されなくなる、ということです。
ただし、例外もあり、検索クエリに関連性が高いとGoogleが判断した場合はこの限りではないということです。しかし、このアップデートの影響は大きいかと思います。

ここで皆さんが気になるのは、検索結果をほぼ独占していたIndeedを始めとするアグリゲート型求人サイトの結果がどのようになるか、ということかと思いますので、それは実際に検索して影響を確かめて見たいと思います。

Google、Bingサーチでの結果を比較してみる

以下のスクリーンショットは、Googleサーチで「東京 事務員 正社員」を検索した結果です。


この結果では最上位にGoogleしごと検索のリッチスニペットが表示されていて、それに続く順位は以下のようになっています。


順位 検索結果 サイト名
1位
一般事務(正社員/東京)の求人・転職一覧 |【とらばーゆ】女性の求人 ...
とらばーゆ
2位 正社員 一般事務の求人 - 東京都 | Indeed (インディード) Indeed
3位 一般事務の求人 - 東京都 | Indeed (インディード) Indeed
4位 東京都・一般事務の正社員・契約社員求人情報|【タウンワーク】で社員の ... タウンワーク
5位 東京都の一般事務・受付・秘書の転職・求人情報(レセプション) マイナビ転職
6位 【はたらいく】東京 事務 正社員の求人・転職情報 はたらいく
7位 未経験OK!一般事務・営業アシスタントの正社員求人 - 女の転職type 女の転職type
8位 東京・一般事務、庶務・雇用形態:正社員の求人・転職情報 - リクナビNEXT リクナビNEXT
9位 一般事務の求人 - 東京都 | ハローワークの求人を検索 ハローワーク
10位 東京、正社員、一般事務・OA事務の求人(仕事)一覧|はたらこねっと はたらこねっと

1ページめに表示されるもので2件あるのはIndeedのみ、それ以外は重複しておりません。Indeedは事務系の職種が多く掲載されているので、以前はこんな結果ではなくもっとたくさんIndeedが検索結果に入っていたかと思われます。
では、他の検索エンジンではどうでしょうか。Yahooは2011年からGoogleの検索アルゴリズムを使用しているため結果に大差が無いと思いますので、Bingサーチの結果を確認してみます。


やはりGoogleサーチと異なっているようです。結果は以下の通りでした。


順位 検索結果 サイト名
1位 一般事務(正社員/東京)の求人・転職一覧 |【とらばーゆ】女 … とらばーゆ
2位 東京都・一般事務の正社員・契約社員求人情報|【タウンワーク … タウンワーク
3位 東京都で経理事務員へ正社員転職する方法・コツ - 正社員転職情 … 社員転職情報サイト AJA
4位 一般事務の求人 - 東京都 | Indeed (インディード) Indeed
5位 求人ボックス|保育事務 正社員の転職・求人情報 - 東京都 求人ボックス
6位 正社員 一般事務の求人 - 東京都 | Indeed (インディード) Indeed
7位
一般事務(新卒・第二新卒歓迎/正社員/東京)の求人・転職一覧 …
とらばーゆ
8位 東京都の一般事務・受付・秘書の転職・求人情報(レセプション) マイナビ転職
9位 東京都の正社員・契約社員求人情報|【タウンワーク】で社員の … タウンワーク
10位 事務員の求人 - 東京都 | Indeed (インディード) Indeed

BingサーチではIndeedが3件表示されています。Bingサーチのアルゴリズムをアップデートしているという情報は今のところないので以前からこのような結果だったかと思います。

どのような影響が考えられるか?

Indeedへの影響

BingサーチとGoogleサーチの結果を先程比べてみましたが、それほど差異がありません。現在のBingサーチと以前のGoogleサーチの結果がそれほど変わらない、ということを仮定すると、検索結果のトップにIndeedが表示されていたとしても多くて5件程度で、平均して3,4件だろうと考えます。
さすがに無風、ということは無く、トラフィックは減らすと思いますが、影響はそこまで大きくないのではと思います。

他に影響を受けそうなサービス

同一ドメインで運用されているサービス

Googleの金谷氏が解説している通り、サブドメインとルートドメインからのサイトはすべて同じ同一のサイトからのものと見なされるとのことなので、サブドメインで顧客企業の採用サイトを分けて運用しているサービスや、ルートディレクトリを分けて運用しているサービスには影響がありそうです。


今後どのように対策すればよいのか?

様々な広告媒体への出稿を行う

さすがにIndeedへのトラフィックが減るので、Indeedへの投資対効果についても多少ながら影響してくると思います。
Indeedだけに広告を行うのではなく、求人ボックスやその他のアグリゲート型求人サイトへの広告を出す、Googleアドワーズへの広告を検討するのが良いと思います。

Googleしごと検索に対応する

Googleしごと検索のリッチスニペットは検索結果トップページに3件表示されるという仕様に変化はないため、今回のアルゴリズムアップデートの影響は受けていません。引き続きの案内になりますが、対応していないところは早急に対応していくべきです。

まとめ

今回のアップデートによって、月間利用者が日本国内だけで2000万人以上いるIndeedがマーケットで力を失うとは考えられません。ただし、多少なりとも影響は受けることは確実なので、様々な媒体への出稿、リスティングやアドワーズへの広告費投入、Googleしごと検索への対応を進めていくべきでしょう。
あとは同一ドメインで表示される結果が2つまでとすると、同一ドメインで運用している採用系のサービスは影響を受けるかもしれないので、今後そういったサービスを始めるところ、または導入するところは独自ドメインで運用することを優先度高く考えて行くべきかと思います。


OUR SERVICE

ウィルビーサービス一覧