ついにテスト始動か?Google for Jobsの検索結果報告が続出!

次々とGoogle検索結果上に「求人」が表示される
2018年11月6日午前9時ごろより日本のGoogleサーチ結果にGoogle for Jobsの表示が現れるようになった、という情報がTwitter上で散見されるようになりました。
Google for Jobs だよなこれ。
— Naoki Okamoto (@aposutorofyi1) 2018年11月6日
いつのまに日本で実装されたんだろ?
こう見ると結構求人案件は影響ありそう。さすがIndeed対策と言われてるだけある。 pic.twitter.com/sN5LxcQzSX
11月からテストクローリングが開始される・・・という情報は
マーケターたちの界隈では囁かれていた噂ですが、どうやら本当だったようですね。
2018年7月16日、イギリスで公開されたときは5月下旬の時点でいくつかの企業がテスト運用を察知しており、Twitter上でも話題になっていました。
実際にGoogle Analytics上でもトラフィックが観測できていたようです。
その時はEnhance Media社が速報している通り、ロンドンやエディンバラといった一部の都市でGoogle for Jobsのテストが行われたようです。
参照:https://www.enhancemedia.co.uk/2018/05/23/googleforjobscomingtoajobboardnearyou/
この時期から約1ヶ月後の7月16日にGoogleが、公式ブログ上でリリースを公表しました。
日本では早ければ年内には正式リリースがあるのではと噂されていますが、イギリスの例を取ると年内正式リリースというスケジュールは現実味があると言えるでしょう。