レポート

この記事ではGoogleしごと検索の上位表示と企業ホームページの被リンク数との関係を、調査結果とともに紹介していきます。
(2019年2月26日の【Google for Jobs(Googleしごと検索)】企業ホームページの被リンク数は上位表示に関係するのか?に対する結論の再調査です)

結論をお伝えすると、2019年8月現在では上位表示と被リンク数に相関があると言ってもよい状況になってきました。

そこでこの記事では、

・「東京 営業」の検索上位10件と被リンク数(2019年8月8日現在)
・被リンク重視の検索結果に対抗するための方法3つ

の順に、Googleしごと検索の被リンク対策について紹介します。

これからGoogleしごと検索で上位表示を獲得したいとお考えの担当者様はぜひご一読ください。

結論:上位表示と被リンク数におおよその相関はあるが、他の要素も同じく重要

今回のリサーチで、企業ホームページの被リンク数と上位表示の間にはやや相関があるという結論になりました。

必ずしも被リンク数が多い会社の求人が上がっているわけではありませんが、おおよそ被リンク数と順位は比例しています。

具体的なデータを見ていきましょう。

「東京 営業」の検索上位10件と被リンク数(2019年8月8日現在)

検索上位10件とそのウェブサイトの被リンク数を調査しました。なお、被リンクチェックツールは「hanasakigani.jp」を使用しています。
※【 】内は掲載企業ホームページの被リンク数


①【91,819件】株式会社グロービス「企画営業」
②【41,843件】TOA株式会社「ルートセールス,代理店営業,法人営業」
③老舗菓子専門商社「営業・企画営業(法人向け)」(社名、ホームページ未掲載)
④【65,149件】株式会社電通「ルートセールス・代理店営業、クリエイティブディレクター」
⑤【8,734件】(株)ハウスドゥ【東証一部上場】「インターン 【東京】不動産営業って楽しそう?知って得するインターン」(ホームページ未掲載)
⑥【19,684件】株式会社リガク「医療営業-ライフサイエンス(理化学機器・試薬)」
⑦【362,601件】ブラザー販売株式会社「半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)」
⑧【178件】株式会社松田製作所「装置・工作機械・産業機械営業(国内)」(ホームページ未掲載)
⑨【539件】大西測定 株式会社 東京営業所「測定工具メーカーのルート営業」(ホームページ未掲載)
⑩【40件】大和ハウスパーキング株式会社「法人営業、不動産企画・用地仕入れ」

Googleは被リンク数だけで順位を決めているわけではありませんが、重要度はそれなりにあることが上記のデータから分かるかと思います。

次は被リンク重視の検索結果への対策を紹介します。

被リンク重視の検索結果に対抗するための方法3つ

Googleしごと検索で被リンクが重要視される状況になっているときは、以下3つの対策がおすすめです。

①社内で複数のサイトを持っている場合、それぞれをリンクさせる
②間口の広いビギナー向けコラムなどを用意して、他サイトへの引用を促す
③業界トレンドをコンテンツにして、話題を呼ぶようにする

※被リンク対策としてサイトをいくつも作ってリンクさせることはGoogleのガイドラインに抵触する可能性があります。やめましょう。

企業ホームページであれば、記事コンテンツを作るのがおすすめです。自社メディアを立ち上げるような大掛かりなものでなくとも、すでにあるサイトに入れていく方法もあります。

コンテンツの基本はサイト訪問者のためになる情報を提供すること。出し惜しみしないコンテンツを作成して、被リンクを増やしていきましょう。

被リンクの影響が強まりつつある傾向。まずはタイトルの最適化やガイドライン違反がないかの確認を。

ここまでGoogleしごと検索の上位表示と被リンクの関係について紹介しました。

通常のGoogle検索でも、被リンクの影響が以前より強まりつつあります。とはいえ、すぐに対策できるものでもないので、被リンク対策を検討しつつも、そもそも掲載ガイドラインの違反がないかを確認しましょう。


レポート

OUR SERVICE

ウィルビーサービス一覧